必見!シーバー病を早く改善させるのに必要な3点!

踵の痛みはしばた整骨院へ

安静にしても治らないシーバー病(セーバー病)でお悩みのお子様がおられたら、福岡市西区のしばた整骨院にお任せください。当院ではここにしかない施術で早期に改善させ、運動復帰を実現します。

シーバー病は安静にしても治らない!?

シーバー病についてはコチラをご参照ください。

サッカーや野球、バスケなどで走ったり、飛び跳ねる動きをすることでアキレス腱を含む下腿の筋肉から踵に負担がかかり、次第に痛みを生じます。安静にすることで一時的に痛みが引くことがありますが、運動を再開すると痛みも再発します

ずっと痛みがあることで、動くのが億劫になり運動復帰が遅れ、次第に周囲との差を生じる結果になりますので、早めの対処が必要です。

シーバー病治療ポイントは3つ!

セーバー病は早期であれば運動制限をすることなく改善できます。ゆえに症状があったり、足を気にするような素振りを感じたら、速やかに施術するのが肝心になります。

当院ではセーバー病における治療ポイントは3つです。

1.足首
セーバー病のお子さんは足首の可動域が悪く、硬い傾向があります。以下のようにうつぶせ寝の際に隙間が生じるときは足首の硬さがあります。ゆえに可動域の改善と毎日の自宅でのセルフケアが必要と判断されるときは子供さんと保護者の方に分かりやすくお伝えしています。

足首が固いとパフォーマンス低下になります

2.足根骨
足根骨は足首から下の骨で細かい骨が存在していますが、そのうちの赤で囲った部分を触ってゆがみを確認しながら1つ1つ調整していきます。特に痛みの部分となる踵骨においてのセルフケアをお伝えしています。

足根骨調整をします

3.臀部
臀部・・・いわゆるお尻の部分とセーバー病である踵が繋がります。お尻の筋肉を押えて踵を確認すると痛くない!という独自で編み出したポイントがあり、上記2点と併せて施術を進めていきます。

この3つのポイントを施術し、かつ自宅でのセルフケアをお伝えし行なってもらうことで、早期に改善し、運動復帰することができます。

シーバー病を早く治すための注意点

シーバー病はわりと小学校低~中学年である8~10才前後から見られることがあり、セルフケアを伝えても、本人任せではなかなかうまく行えないことがあります。

なので保護者の方の協力が不可欠です。ケアの仕方はわかりやすくお伝えしますので、ご自宅で親子でご一緒に行なっていただいたほうが効果的です。

子どもさんの治療には保護者の協力が不可欠です

シーバー病でお困りの方はこちらもご参照ください。

参考:日本整形外科学会

\下記時間を参考にお問い合わせをどうぞ/
施術予約の方はこちらをタップ!
予約変更は前日17時までにお願いします。

3/28(木)

3/29(金)

3/30(木)

残り6名
15時台
16時台
17時台

残り6名
9時台
11時台
14時台
15時台
16時台
17時台

残り2名
9時台
10時台