よくある質問
このページでは福岡市西区のしばた整骨院に受診に際してのご案内や気になる点をまとめていますので、ご来院の際の参考にされてください。
Q1.どんな格好で行けばいいのですか?
A.しばた整骨院で施術を受ける方は日常生活で痛む動作を実際に見させていただいたり、検査で身体をうごかしたりしますので、動きやすい格好であればOKです。お着替えも準備しているので、お仕事の途中や帰りでもお気軽にご来院いただけます。
酸素カプセルにご利用の方は服装にこだわりはありません。
Q2.保険併用施術と自費施術はどう違うのですか?
A.保険施術は法律で決められた負傷部位と負傷原因があるものに健康保険が使えます。
しばた整骨院の自費施術では不調が広範囲であったり、原因不明確な症状に対応しています。
従って、自費施術は時間をかけて全身を診ていきますので、できるだけ早い回復と高い施術効果を希望される方にはお勧めになります。
詳しくは整骨院スタッフにお尋ねください。
Q3.予約をしたほうがいいですか?
A.しばた整骨院では基本的には予約優先で行なっています。
時間帯によっては混み合って、お待たせすることもありますので、事前にネット予約やお電話でご予約をいただくことをお勧めします。予約方法はコチラ
Q4.駐車場はありますか?
A.しばた整骨院の駐車場は店前に2台停めることができ、雨にも濡れずにご利用いただけます。満車の時は第2駐車場や近隣のパーキングにもご案内します。お気軽に整骨院スタッフに申し付けください。
Q5.施術は痛くありませんか?
A.しばた整骨院では筋肉を強くもみほぐす、骨をボキボキ鳴らすような施術はいたしませんので痛みを伴うことはほとんどありません。
万が一、痛みを感じる箇所を施術するときは事前にお声がけを行ないますので、安心してご来院ください。
Q6.子供を連れて行っても大丈夫ですか?
もちろん、大丈夫です!しばた整骨院ではお子様連れも大歓迎です。
当院にはキッズルームはありませんが、待合室にはテレビ、お子様向けのDVD、熱帯魚のいる水槽など、お子様連れの方にもご来院しやすいようになっています。
また、ウォーターサーバーもあり、ミルクを作ることもできます。
女性スタッフがお子様をみていますので、リラックスして施術を受けることができます。
Q7.どのような方がご来院されていますか?
ご来院されている方には40代前半~50代後半の方が多く、男女比では女性が6割、男性が4割となっております。
腰痛、しびれ、肩こりの方が多くご来院されています。
腰痛の他にも、頭痛、むちうち、寝違い、冷え、むくみ、不眠などを訴える方もいらっしゃいます。
子供ではスポーツによる肩や腰の痛み、足首を捻ったなどの他にオスグッドでご来院される方も多くいます。
Q8.生理中や妊娠中でもいいですか?
A.生理中ではあっても体調に問題がなければご来院することができます。
妊娠中でもしばた整骨院では施術は可能です。妊娠している方でもお腹に負担がかかることがなく安心して、行なえる施術があります。妊娠中の施術については参考にコチラもどうぞ←クリックください。
Q9.クレジットカードは使えますか?
施術料金のページにも書いていますが、各種クレジットカード、ペイペイ、電子マネー決済にも対応しています。
Q10.どのくらいの頻度で通ったらいいのですか?
しばた整骨院では患者様の希望する目標とライフスタイル、症状レベルに合わせて、通院回数を提案させていただいています。基本的には週に2~3回をお勧めすることが多いですが、ぎっくり腰のような急性症状の方は3回ぐらい続けて詰めてご来院を勧めることもございます。
Q11.何時まで受付ですか?
平日は20時まで、土曜は18時時まで、日曜12時半までの受付になります。
Q12.友達・夫婦と一緒に行くことは可能ですか?
お二人までなら対応可能です。ご来院の前には必ずお電話でその旨をお伝えください。
お電話をいただきましたら、
整骨院スタッフが元気に対応いたします。
また、以下をお伺いいたします。
・お名前(フルネームでお願いします)
・ご希望の日にち(お問い合わせの場合お問い合わせ内容)
・お電話番号(連絡のつく連絡先でお願いします)
無理に来院を促すことはございませんので、お気軽にご連絡下さいませ。
<当院の場所がわからない方は、ご予約の際に道案内しますのでお気軽にお尋ね下さい>

